お便り紹介(12月)大船・北鎌倉

ASA大船・北鎌倉と読者を結ぶコミュニケーションコーナー
色地の欄はお店・編集部より

来月に向けて今回の募集テーマ

2025年こそは…

11月号スタッフ紹介の橋本さんは、私の地区を配達しています。当初、とっつきにくかったのですが、今は良き配達員の方と思います。夕刊の時に(バイクを降りると) ヘルメットを外して配達してます。丁寧な方なのですね。電車に乗っている時皆さん携帯見てますが私は朝日新聞を縦折りして読みます。寒さも本格的になりますので、ご自愛ください。
山崎/谷戸様(70代)

スタッフの励みになるお便りをありがとうございます。電車内で新聞を細長く折って読み進めるにはテクニックが要りそうです。

ファミリーニュースいつも楽しく拝見しています。手作り感があってほっこりします。限られた紙面に一生懸命情報を入れ込んでいる感じが好きです。これからも楽しいネタを取り上げてくださいね。 
今泉/ママさん様(60代)

盛りだくさんでぎゅう詰めですが(汗)、読みやすい紙面を心がけます。

干し柿美味しくできました。長男のお嫁さんが大好物なのであげたらとても喜んでくれました。来年ももらえたらいいなー。
大船/moko74様(70代)

渋柿をたくさんいただいて干し柿になさったのでしたね。何よりです。

毎年元旦に小袋谷地域には各家1軒ずつ初獅子がお伺いします。獅子会に入会したので来年元旦も頑張ります。   
小袋谷/M様(40代)

獅子舞の伝統芸能が小袋谷で継承されているのですね!

鎌倉はコンパクトにまとまった観光地で大好きです。在住歴は来年で20年になりますが、これまで巡り歩いた証に鎌倉検定にチャレンジ! 果たして結果は???  
岩瀬/pchan様(70代)

1~3級あるんですね。来年1月の発表が待ち遠しいですね。

さいきん妹が、なかなかお風呂から出てこないのに、「いいものがあるよー」とわたしがよぶと「いいものだー」といいながらお風呂から出てきてくれます…。 
今泉台/いちご様(10代未満)

可愛らしいお二人の様子が伝わるお便りありがとうございます。

来月に向けて今回の募集テーマ

2025年こそは…